Robin House

2006年にセキスイハイムパルフェで家を建てました。 そのときに建築記録として始めたブログですが現在は単なる日記となっています。

外回り

10a39e5a.jpg

先日までトップに使用していた写真です。
玄関から向かって左側が和室になるので窓が低くなってます。
左から1800、2700です。 
玄関から向かって右の窓ですがこれがちょっと珍しいサイズで2250です。
このサイズのまどを使われた方ってどのくらい居るのでしょうか。
たしかカタログには載っていなかったとおもうのです。
どうでしょう? 結構一般的に使われているかな?

e6b9155b.jpg

我が家の東、道路側に面した庭です。
以前にブログに載せましたがアスファルトの色が違う分だけ4m道路にするために引きました。 その部分に生垣があったのですが抜かざるを得なくなりました。 本当は塀をしようと思っているのですがyumaさんのブログに書いてあったのと同じ理由で(先立つものがない、田舎なので特段困らない)そのままです。
ただね。 家の中がカーテンを開けると丸見えっていうのもちょっとね?とは思っています。 だからって人通りが多いわけでもないし。 多分、しばらくはこのままだわ。

雨水構のフタ

c02abb82.jpg

最近雨が多かったので雨水構の蓋の取っての部分に水が溜まり乾かず、どろどろ、ぬめぬめで緑の藻が生えたようになっていました。とくに北側のが顕著でした。 夫がどうしたらいいかハイムさんに電話して相談しましたところ、今日下水工事をされた業者さんが穴を開けてくださいました。
普通はそこから汚れが入ったりするのであけないそうです。 ただ我が家の場合写真の場所は違いますがほとんどが犬走りの上にあり土が入る心配はなさそうです。
これから梅雨に入りますのでこれでここに水が溜まった状態になることはなさそうです。

電柱敷地料

a69155f8.jpg

我が家の裏には電柱が立っています。
敷地内に電柱があると電力会社から敷地料というものが支払われます。
一年に一回3000円です。
今年も九州電力から支払いの通知が来ました。
大した金額ではないのでほとんど毎年通り過ぎてしまうものですが
ブログの題材がないので載せてみました。

エコキュートとぬれ縁

エコキュートが設置されました。c3682012.jpg
これは設置途中の画像です。
460Lです。
家族が多いので仕方ありません。
お湯切れになったらこまりますものね。
前にも書きましたがこのエコキュートの土台部分にも杭を打ち込んであります。
かなり重くなるはずですから我が家のように地盤の弱いところには必要だと思います。
家の土台部分以外にこのエコキュート、勝手口のステップ2箇所、玄関ステップ部分にも杭が打たれています。




















56006bf6.jpg

ぬれ縁の角が運搬時でしょうか傷が付いていました。
これはすぐに取り寄せができ新しい物が三本おくられてきましたので
傷の付いている部分が取り替えられました。
あと2本は保管しておきます。すぐに傷が付くでしょうから。
簡単なビス止めですので自分たちでも取り替えられそうです。



ハイム
最新コメント
記事検索
プロフィール

robinrose

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ